fc2ブログ

Music life

sarapiano 音楽を通して心豊かに生きる

  1. イベント
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

本気のBBQ

先日音楽仲間の間で行われた恒例の秋のBBQの様子。



燻製なんかも作ったりでなかなか凄いので写真をシェア✨




























今年はみたらし団子まで



毎年レベルが高くおいしく楽しんでいます!


--------------------------------------- M.saraie


  1. 演奏会・コンサート
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ギロックオフ


ギロックオフ会へ参加してきました。



アメリカの作曲家ギロックの作品をみんなで弾くと言うコンセプトの企画。

親しみやすい曲が多く参加者もお久しぶりのかたも含めて和やかな雰囲気で演奏会が進んでいきました。



叙情曲集から"伝説" ・"色あせた手紙"を演奏。




意外と少し弾いたくらいでは覚えられず、ちょっとあまくみてました。。

いろんな曲調の曲があり楽しめました♩

















--------------------------------------- M.saraie







  1. ピアノレッスン
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

丸尾氏のピアノレッスン受講

今朝は発表会調律で大垣スイトピアセンター音楽堂でスタインウェイD274の調律。

ピアノ演奏会にちょうど良い大きさのホールです。小さいお子さんたちの晴れの舞台、お手伝いでき良かったです。





昼からピアニスト丸尾祐嗣さんのサロンコンサートと公開レッスン。

昭和区のfishnutsさん邸の防音室サロンから生配信もしながらのサロンコンサートとなりました。

丸尾さんはfishnutsサロン初登場。
S400Bを鳴らしきった演奏、間近で聴いてもうるさい音や耳障りな音は一切なく心地良さしかない素晴らしい演奏でした。


プログラム

B. バルトーク:3つのチーク県の民謡 BB45b Sz 35a
C.ドビュッシー:パゴダの仏塔(版画より)
C.ドビュッシー:弦楽四重奏曲 Op.10 より第3楽章(丸尾祐嗣編)
S.ラフマニノフ:前奏曲 嬰ハ短調 Op.3-2「鐘」
A.スクリャービン:ピアノソナタ第2番 嬰ト短調 Op.19「幻想ソナタ」
J.S.バッハ:無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ第2番 BWV.1004 より「シャコンヌ」ニ短調


公開レッスンは10年ぶりくらいに丸尾氏のレッスンを受講。やはりレッスンは勉強になる事ばかりです。
弾けなかったところが弾けるようになるアドバイスをいただいたので習得できるよう練習に励みたいと思います。


配信アーカイブはこちら



https://www.youtube.com/live/A5ovdR_1qx8?si=cDgVvxdX6XiNAhII

--------------------------------------- M.saraie


  1. 告知板
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

Impromptuオマージュリサイタルのご案内

西野純一 ピアノリサイタル
Impromptuオマージュ✨



〈日時〉
2023年11月26日(日)
14:00開演(13:30開場)

〈会場〉
Fantasie-Impromptu
愛知県春日井市4-31-15

チケット3,000円

〈プログラム〉

◆シューベルト
即興曲 作品90-1
即興曲 作品90-2
即興曲 作品90-3
即興曲 作品90-4

◆ラヴェル
ソナチネ

◆ショパン
即興曲第1番 作品29
即興曲第2番 作品36
即興曲第3番 作品51
即興曲第4番 作品66 (幻想即興曲)
アンダンテスピアナートと華麗なる大ポロネーズ 作品22

メールやお電話、各種SNSメッセージ等にてご予約お待ちしています。


--------------------------------------- M.saraie



  1. ピアノレッスン
  2. [ edit ]

受講生・聴講生募集開始!

関根希美子先生、𠮷永哲道先生との共同企画

連弾・2台ピアノのグループワークおよび個別レッスン(公開形式)




受講生・聴講生募集開始!

2023年12月3日(日) - 4日(月)

レッスン内でのパートナーは関根先生が担当しますので、お1人でのお申し込みが可能です。

デュオペアでのお申し込みも可能。









--------------------------------------- M.saraie







<<NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

Masayuki Saraie

Author:Masayuki Saraie
SARA PIANO

珈琲とピアノと猫をこよなく愛する

ピアノ調律師 更家雅之


楽器が求め、演奏者が求めるベストな状態へ

音の職人、更家雅之の日記や想い

ピアノや音楽、日常を通して出会う人たちとの 交流から日々考えさせられ思ったことを、日記を中心に更新中。


音楽はどんなジャンルでも大好きで聴くこと演奏することが趣味

音楽と歩んできた人生、辛い時、楽しい時、そばにはいつも音楽がありました。音楽によって救われた時期も。

そしてピアノを弾くと心が落ち着きます。

近年、調律や音楽が心に及ぼす影響を研究中。

音楽は心の世界への扉 、そして心そのもの。


ピアノ、音楽を通してこの時代に”心豊かに生きる”を実践しています。

>>ホームページ

オーダー

ピアノ調律修理依頼


メールフォーム

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

twitter

MY PAGE