fc2ブログ

Music life

sarapiano 音楽を通して心豊かに生きる

  1. ピアノ修理
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

鍵盤木口張り替え修理

今日は午前に岐阜方面へ向かいお仕事。
雷が鳴っていたり、雨も降ったりでしたがいい仕事できました。

音にかなり敏感なかたなのでやり甲斐あります。もっと音を良くするためにもサイレント機構の調整をもっと勉強したいものです。


順調に終え早々に事務所に帰り鍵盤修理。

鍵盤の木口と言う部分を貼り替えしました。

ピアノの前に座ると見える鍵盤手前のあの部分です。

あの四角の白い木口が年数が経つにつれて黄色に変色したり、形が変形してきたりします。

色だけなら我慢すれば済むことですが、形が波を打つように変形すると表面が盛り上がり最悪鍵盤が押したまま戻ってこなくなります。
ピアノの本体部分とひっかかってしまうのです。

今回もそのパターンで張り替えることになりました。

ベルトサンダーなどの機械があれば楽なのですが、今回は手作業なためけっこうな時間がかかりました。
これから先もこの依頼が増えれば設備投資もしたいと思いますがとりあえずは手作業でなんとかなります。

いい筋力トレーニングになりました(^^)











人気ブログランキングへ
♪------------------------------

ピアノ調律

サラピアノチューニングオフィス

www.sarapiano.com
-------------------------------♪
スポンサーサイト






 管理者にだけ表示を許可する
 

trackback


プロフィール

Masayuki Saraie

Author:Masayuki Saraie
SARA PIANO

珈琲とピアノと猫をこよなく愛する

ピアノ調律師 更家雅之


楽器が求め、演奏者が求めるベストな状態へ

音の職人、更家雅之の日記や想い

ピアノや音楽、日常を通して出会う人たちとの 交流から日々考えさせられ思ったことを、日記を中心に更新中。


音楽はどんなジャンルでも大好きで聴くこと演奏することが趣味

音楽と歩んできた人生、辛い時、楽しい時、そばにはいつも音楽がありました。音楽によって救われた時期も。

そしてピアノを弾くと心が落ち着きます。

近年、調律や音楽が心に及ぼす影響を研究中。

音楽は心の世界への扉 、そして心そのもの。


ピアノ、音楽を通してこの時代に”心豊かに生きる”を実践しています。

>>ホームページ

オーダー

ピアノ調律修理依頼


メールフォーム

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

twitter

MY PAGE