オランダ製の燭台付きピアノ
先週のミュー美術館つながりのお仕事で長野県の平谷村へ。

道中香嵐渓などを抜けて、紅葉がとってもきれいでした。今週末あたり見ごろな感じです。
香嵐渓はほんとに紅葉のきれいなところだけれど、今回その奥まで進んで次から次へと現れる色とりどりの風景にただただ感動・・






こんなにきれいなところがあったんだ、と気付かされました。
地上の楽園、そんな幸せな気分になりました。
それだけでもこちらにきた価値はありましたが、今回の目的であるピアノ修理。
いまどき見ない燭台の付いたピアノ。



ロウソクを立てて使うんですね。
彫り物などしてあり、芸術品です。
依頼者のおうちのかたからの要望で調べたところオランダ製のピアノであることが判明。
今はないピアノメーカーみたいですが、造りはしっかりしていました。
今回は一気に音を上げられませんでしたが、弦の力にも負けないボディを持っていると調律をしながら感じました。少しずつ良くしていきたいです。
ほとんどがスタンダードな構造でしたが、今のピアノとは大きく異なる点がひとつ、それは鍵盤下のフロントブッシングクロスがないことです。

その代わりになるものとして鍵盤の奥側に鍵盤の上昇を押さえるものがついてました。どうやらこれで深さなど調整できるよう。

これにはびっくりしました。世の中にはいろんなピアノがありますね。








調律後の音色は自分の好きなものでした。
ついついいろいろ弾いて楽しんで、楽園のような地から帰ってきました。

あまりにいいところで帰ってこれなくなりそうだったけれど、またのお楽しみで~
雪が積もる前に温泉や紅葉を楽しみに行きたいです。

♪------------------------------
ピアノ調律は
サラピアノチューニングオフィス
www.sarapiano.com
-------------------------------♪

道中香嵐渓などを抜けて、紅葉がとってもきれいでした。今週末あたり見ごろな感じです。
香嵐渓はほんとに紅葉のきれいなところだけれど、今回その奥まで進んで次から次へと現れる色とりどりの風景にただただ感動・・






こんなにきれいなところがあったんだ、と気付かされました。
地上の楽園、そんな幸せな気分になりました。
それだけでもこちらにきた価値はありましたが、今回の目的であるピアノ修理。
いまどき見ない燭台の付いたピアノ。



ロウソクを立てて使うんですね。
彫り物などしてあり、芸術品です。
依頼者のおうちのかたからの要望で調べたところオランダ製のピアノであることが判明。
今はないピアノメーカーみたいですが、造りはしっかりしていました。
今回は一気に音を上げられませんでしたが、弦の力にも負けないボディを持っていると調律をしながら感じました。少しずつ良くしていきたいです。
ほとんどがスタンダードな構造でしたが、今のピアノとは大きく異なる点がひとつ、それは鍵盤下のフロントブッシングクロスがないことです。

その代わりになるものとして鍵盤の奥側に鍵盤の上昇を押さえるものがついてました。どうやらこれで深さなど調整できるよう。

これにはびっくりしました。世の中にはいろんなピアノがありますね。








調律後の音色は自分の好きなものでした。
ついついいろいろ弾いて楽しんで、楽園のような地から帰ってきました。

あまりにいいところで帰ってこれなくなりそうだったけれど、またのお楽しみで~
雪が積もる前に温泉や紅葉を楽しみに行きたいです。

♪------------------------------
ピアノ調律は
サラピアノチューニングオフィス
www.sarapiano.com
-------------------------------♪
スポンサーサイト
- 2009.11.11 (水) 10:02
- URL
- ☆
- [ edit ]
trackback
プロフィール
Author:Masayuki Saraie
SARA PIANO
珈琲とピアノと猫をこよなく愛する
ピアノ調律師 更家雅之
楽器が求め、演奏者が求めるベストな状態へ
音の職人、更家雅之の日記や想い
ピアノや音楽、日常を通して出会う人たちとの 交流から日々考えさせられ思ったことを、日記を中心に更新中。
音楽はどんなジャンルでも大好きで聴くこと演奏することが趣味
音楽と歩んできた人生、辛い時、楽しい時、そばにはいつも音楽がありました。音楽によって救われた時期も。
そしてピアノを弾くと心が落ち着きます。
近年、調律や音楽が心に及ぼす影響を研究中。
音楽は心の世界への扉 、そして心そのもの。
ピアノ、音楽を通してこの時代に”心豊かに生きる”を実践しています。
>>ホームページ
オーダー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
閲覧者カウンター
現在の閲覧者数: