02/07のツイートまとめ
sarapiano
さすがに1日6台はつめこみすぎた(°_°) しかも最後はピッチ上げの2回取り調律。顔が死んでるとか言われたしw 明日はほどほどにいきます
02-07 23:49帰宅するとザリガニがエサはまだかと待っておる。最近食欲がハンパない
02-07 23:45トヨタ純利益最高の2.4兆円 18年3月期、米減税で: 日本経済新聞 https://t.co/TgV8IuIaoqまったく実感の湧かない数字。国内の需要は冷え切っていると言うのがほんとうのところではないだろうか?どんな業界もだけど、、それでもまだまだ需要は掘り起こせると思う。
02-07 23:35少子化問題は深刻であると思う。子どもは国の宝、人口が少なくなることは国が維持できない事につながるのだ。ピアノをはじめとした習い事も縮小するし元気な子どもが減ると言うことは国の活力もなくなっていく。日本はどうなっていくのか、真剣に考えている人がどれだけいるのか。。
02-07 23:29日々過ぎていくなかでも必要な情報は取るようにしていてインプットはたまってきています。アウトプットがなかなかできないのですが、、 経済が冷え切っていようが、大人の元気がなかろうが、外が寒かろうがとにかく子どもは元気。エネルギーをもらえる^ ^
02-07 23:24おそがけにホテルのラウンジのピアノを調律。営業時間外でしたが華やかな舞台、こんなときにしか上がれないけれど気分いい。しかしよく働いた(・Д・)
02-07 22:37
trackback
プロフィール
Author:Masayuki Saraie
SARA PIANO
珈琲とピアノと猫をこよなく愛する
ピアノ調律師 更家雅之
楽器が求め、演奏者が求めるベストな状態へ
音の職人、更家雅之の日記や想い
ピアノや音楽、日常を通して出会う人たちとの 交流から日々考えさせられ思ったことを、日記を中心に更新中。
音楽はどんなジャンルでも大好きで聴くこと演奏することが趣味
音楽と歩んできた人生、辛い時、楽しい時、そばにはいつも音楽がありました。音楽によって救われた時期も。
そしてピアノを弾くと心が落ち着きます。
近年、調律や音楽が心に及ぼす影響を研究中。
音楽は心の世界への扉 、そして心そのもの。
ピアノ、音楽を通してこの時代に”心豊かに生きる”を実践しています。
>>ホームページ
オーダー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
閲覧者カウンター