岐阜ピアノサークル第1回発表会
2012.09.16 Sun
今日は岐阜ピアノサークルの第一回発表会でした♪
会場は岐阜多治見、まなびパークの7Fにあるホールです。室内楽にちょうど良い広さの素敵なホールです。
このサークルは名古屋のサークルにきていた親しみやすいメンバーも多く参加しやすい会。サークルができた最初のころお邪魔していたのですが、最近はなかなか行けずで・・
ありがたくも発表会に声をかけていただき参加する運びとなりました。
ピアノの調律も依頼されていたため、朝一番に会場入り。
舞台にピアノを設置、位置決めをし調律にかかりました。


ピアノはヤマハのS4。


このSシリーズはスタンダードラインナップのグランドピアノよりグレードが上のものです。
しかしながらこのSシリーズはいまいち鳴りが悪い個体が多く、特に公共の施設に入っているSはこれまで状態のいいものに出会っていません。
それでもなるべくベストを尽くし調律しキレイな音色が出るようになりました。
リハーサルを経て、子どもから年輩のかたまで演奏するジャンルも様々な楽しいコンサートの始まり始まり。
決められた形はなくステージで各々の世界観を音楽で表現する。
素晴らしいです!
私も音楽ができる喜びをかみしめながらショパンのノクターン20番、遺作を演奏しました。
以下演奏曲目です。プログラム記載順。演奏順は当日くじで決まりました。
プログラムデザインは今回ラヴェルを弾いたカズくんです。毎回素敵な仕上がりで感謝です。

この女の子のモデルは管理人さんの愛娘さんとのことです(^^
■プログラム
アラジンより、ホールニューワールド(バイオリン演奏)/ アラン・メンケン
グラドゥス・アド・パルナスム博士 / ドビュッシー
かえるのうた / ドイツ民謡
ちょうちょ / スコットランド民謡
暴れん坊将軍 / Y.N.
組曲「鏡」より、海原の小舟 / ラヴェル
エチュードop.10-3 別れの曲 / ショパン
スラブ舞曲 Op.72-2 / ドヴォルザーク
星に願いを(トロンボーン)/ リー・ハーライン
ピアノソナタ17番 テンペスト 第3楽章 / ベートーヴェン
ノクターン20番 嬰ハ短調 遺作 / ショパン
天空の城ラピュタより、君を乗せて / 久石 譲
雨だれのプレリュード / ショパン
亜麻色の髪の乙女、夢 (オカリナ演奏)/ ドビュッシー
ルート・ビア・ラグ / ビリー・ジョエル
ルパン'80 / 大野 雄二
ノクターンOp.9-2 / ショパン
ワルツOp.64-2 / ショパン
四手のためのピアノソナタニ長調 K.381より1楽章 / モーツァルト
ノクターンOp.9-1 / ショパン
エチュードOp.10-12 / ショパン
星に願いを / リー・ハーライン
魅惑の妖精 / ミッシャ・レヴィツキ
2つの詞曲 Op.32 / スクリャービン
終わってからの打ち上げは参加できずでしたが、やはりサークルの雰囲気やみんなとの交流、演奏したあとの充実感はいいなと久々に感じました。
企画運営のサークル管理人PoPoさん、裏方協力の皆様、素晴らしい時間を共有できたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

人気ブログランキングへ
♪------------------------------
ピアノ調律は
サラピアノチューニングオフィス
www.sarapiano.com
-------------------------------♪
会場は岐阜多治見、まなびパークの7Fにあるホールです。室内楽にちょうど良い広さの素敵なホールです。
このサークルは名古屋のサークルにきていた親しみやすいメンバーも多く参加しやすい会。サークルができた最初のころお邪魔していたのですが、最近はなかなか行けずで・・
ありがたくも発表会に声をかけていただき参加する運びとなりました。
ピアノの調律も依頼されていたため、朝一番に会場入り。
舞台にピアノを設置、位置決めをし調律にかかりました。


ピアノはヤマハのS4。


このSシリーズはスタンダードラインナップのグランドピアノよりグレードが上のものです。
しかしながらこのSシリーズはいまいち鳴りが悪い個体が多く、特に公共の施設に入っているSはこれまで状態のいいものに出会っていません。
それでもなるべくベストを尽くし調律しキレイな音色が出るようになりました。
リハーサルを経て、子どもから年輩のかたまで演奏するジャンルも様々な楽しいコンサートの始まり始まり。
決められた形はなくステージで各々の世界観を音楽で表現する。
素晴らしいです!
私も音楽ができる喜びをかみしめながらショパンのノクターン20番、遺作を演奏しました。
以下演奏曲目です。プログラム記載順。演奏順は当日くじで決まりました。
プログラムデザインは今回ラヴェルを弾いたカズくんです。毎回素敵な仕上がりで感謝です。

この女の子のモデルは管理人さんの愛娘さんとのことです(^^
■プログラム
アラジンより、ホールニューワールド(バイオリン演奏)/ アラン・メンケン
グラドゥス・アド・パルナスム博士 / ドビュッシー
かえるのうた / ドイツ民謡
ちょうちょ / スコットランド民謡
暴れん坊将軍 / Y.N.
組曲「鏡」より、海原の小舟 / ラヴェル
エチュードop.10-3 別れの曲 / ショパン
スラブ舞曲 Op.72-2 / ドヴォルザーク
星に願いを(トロンボーン)/ リー・ハーライン
ピアノソナタ17番 テンペスト 第3楽章 / ベートーヴェン
ノクターン20番 嬰ハ短調 遺作 / ショパン
天空の城ラピュタより、君を乗せて / 久石 譲
雨だれのプレリュード / ショパン
亜麻色の髪の乙女、夢 (オカリナ演奏)/ ドビュッシー
ルート・ビア・ラグ / ビリー・ジョエル
ルパン'80 / 大野 雄二
ノクターンOp.9-2 / ショパン
ワルツOp.64-2 / ショパン
四手のためのピアノソナタニ長調 K.381より1楽章 / モーツァルト
ノクターンOp.9-1 / ショパン
エチュードOp.10-12 / ショパン
星に願いを / リー・ハーライン
魅惑の妖精 / ミッシャ・レヴィツキ
2つの詞曲 Op.32 / スクリャービン
終わってからの打ち上げは参加できずでしたが、やはりサークルの雰囲気やみんなとの交流、演奏したあとの充実感はいいなと久々に感じました。
企画運営のサークル管理人PoPoさん、裏方協力の皆様、素晴らしい時間を共有できたみなさん、ありがとうございましたm(_ _)m

人気ブログランキングへ
♪------------------------------
ピアノ調律は
サラピアノチューニングオフィス
www.sarapiano.com
-------------------------------♪
スポンサーサイト
コメント
コメント投稿