fc2ブログ

Music life

sarapiano 音楽を通して心豊かに生きる

  1. 生き物がかり
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

本日の課外活動

田んぼに水が入り様々な生物が帰ってきました。

亀があちこちにたくさん。
日向ぼっこしてますが近づくと水の中へそそくさと隠れてしまいます。

ゆうま7歳我が家のエース、遠くの獲物まで見逃さない。
メダカのような小さなお魚が何匹か網に入り、どじょうの稚魚も3匹ゲット。



ドジョウの稚魚、写ってますがわかりにくいかな…




水草も大量にゲットして満足。

水草はなかなか育てるのが難しいですが、購入するとお高い事もあり今回の収穫は大きいです。




そうそうホテイ草は成長が早く繁殖力あり力強く育つので育てやすいですね。

それにしてもこの時期になると一気に微生物なども増えて物凄い数の生物で賑やかになります。

今年も水槽が足りなくなりそうです。
スポンサーサイト




  1. 生き物がかり
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ちび亀、迷い込む

朝起きたら庭に小さなカメさんが!

水道のところに迷い込んでいた∑(゚Д゚)

先日の大雨でお母さん亀からはぐれてしまったのか、、 

それにしてもカワイイ





先輩ミドリカメのところへ入れて様子見です^ ^





  1. 生き物がかり
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

ひなたぼっこ

天気の良い日はカメさんが出てきてひなたぼっこしてます。

昼間熱を蓄えて厳しい夜の寒さに備えているようです。

11790f1db9b8144dae99f731233c7dbe_2c4d7b4cbe7b6ec8b1ec3acdb7d3d2eb.jpg


元気です(o^^o)

  1. 生き物がかり
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

新入り

近くのホームセンターのペットコーナーで錦鯉が超特価で売っておりました。

水草を買いにきたのに、綺麗な色の鯉を見ていたら持って帰らずにはいられませんでした。

ゴールドの子を選んで、その後シルバーの子が目に入りどうしても揃えなくてとの思いが…


69f4ea0232f91186f2d2d404a96c3a82_bbdad7abf4196c90cf876c6d714d06b3_20180508225804cb3.jpg


今までいた大きく育っている鯉も仲間がきて嬉しそう。

  1. 生き物がかり
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

厳寒の中

かめさん、今朝は雪が降っていたので夜には玄関へ入れました。元気に寝てます。

昼は天気が良い日は日光浴してます。水の少ない浅い鉢に移して正解でした。

水カビが手足に付いているのが気になるところですが、なんとか冬を越えて欲しいです。


51e9727123f37b3a8c4ba31fe39ed5a6_8efa0a7f1ac121fc1300e310f3d195af.jpg



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY>>

プロフィール

Masayuki Saraie

Author:Masayuki Saraie
SARA PIANO

珈琲とピアノと猫をこよなく愛する

ピアノ調律師 更家雅之


楽器が求め、演奏者が求めるベストな状態へ

音の職人、更家雅之の日記や想い

ピアノや音楽、日常を通して出会う人たちとの 交流から日々考えさせられ思ったことを、日記を中心に更新中。


音楽はどんなジャンルでも大好きで聴くこと演奏することが趣味

音楽と歩んできた人生、辛い時、楽しい時、そばにはいつも音楽がありました。音楽によって救われた時期も。

そしてピアノを弾くと心が落ち着きます。

近年、調律や音楽が心に及ぼす影響を研究中。

音楽は心の世界への扉 、そして心そのもの。


ピアノ、音楽を通してこの時代に”心豊かに生きる”を実践しています。

>>ホームページ

オーダー

ピアノ調律修理依頼


メールフォーム

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

twitter

MY PAGE