fc2ブログ

Music life

sarapiano 音楽を通して心豊かに生きる

  1. お知らせ
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

感謝とご挨拶

今年も一年お付き合いいただきありがとうございました。

たくさんの出会い、そして別れのあった一年でした。

世の中、ここ数年に渡る変化の波が大きくなった年であり、来年からはその変化が顕著に表面に現れる年となりそうです。

個人個人にもその波は訪れているものと思います。

その変化に敏感にまた臨機応変に対応していきながら、幸せそして愛溢れる世の中となるよう更にその役割を果たしていきたいです。

音作りにその想いを込めて。

2017年もお付き合いいただきたく、よろしくお願い致します。

ピアノ調律師 更家雅之



スポンサーサイト




  1. お知らせ
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

放射能から身を守る方法

放射能から身を守る方法




1 呼吸の仕方が分かれ道


外部被ばくに比べて、内部被ばくが圧倒的に危険です。

そのため、放射能を吸い込まないように

高性能フィルター防塵マスクをつけてください。


汚染された水や食べ物を食べないように気を付けてください。


傷口からも放射能が入るので

バンドエードやテープで防いでください。


ゴーグルやレインコートがあれば

目や肌も覆ってください。



2 家には1週間閉じこもるように


まず水が一番大切です

家じゅうの容器に水をくんでおいてください

ペットボトルの水も大量に用意すべきです


次に、米、麺類です

これらはかさばらず日持ちします



3 閉じこもる時の注意点


とにかく外気が入るのを防ぐようにしてください


換気扇は消しても隙間があいているので

シートとテープでしっかり隙間を防ぐべきです


窓のサッシの隙間もテープとシートでふせいでください



4 雨が降ったら絶対にふれてはいけません


放射能を含む雨はもっとも危険です

事件後、少なくとも10日間は雨にふれてはいけません





1人でも多くの方の命が助かることを祈ります。


この案内はコピペして広めていただいても構いません。


川島和正氏のメルマガよりのコピーです。



  1. お知らせ
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

キッチン棚を欲しいかた

お客様から誰か欲しい人いない?

と言われていたキッチン棚。


少し告知し忘れでした。



まだあまり使っていないとのことで今回お部屋の改装でいらなくなるそうです。

ほこりを取ればまだまだきれいです。


写真には引き出しがないですがちゃんと全部あるとのことです。



新生活などで必要なかたにどうでしょうか。




Image018_20100222101626.jpg


こんな感じで使えます。(うちのキッチン)



Image039_20100222110222.jpg


人気ブログランキングへ
♪------------------------------

ピアノ調律

サラピアノチューニングオフィス

www.sarapiano.com
-------------------------------♪


  1. お知らせ
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

お知らせ

今朝、携帯電話の調子が悪くつながらない状態が続いていました。

申し訳ありませんが今一度ご連絡をよろしくお願いいたします。

留守番電話のほうはお聞きしたのですがご連絡先がわからない状態です。

着信を残していただければもう一度こちらからお電話いたします。

よろしくお願いいたしますm(__)m


  1. お知らせ
  2. tb: 0
  3. cm: 0
  4. [ edit ]

求人情報

友人の立ち上げたお掃除会社が短期でお仕事できるかたを探しています。


内容:ビル耐震補強工事に絡む清掃作業


日当:8000円(交通費込み)

時間:8時~(実働8時間程度)

場所:名古屋市中区丸の内    


【4月】 29日
【5月】 2日 3日 4日 5日 6日


自分も時間が合えば一緒に入ってお手伝いしたいと思います。

また短期だけでなく長期に月30万ほどでお仕事提供も可能とのことです。

ご興味あるかたは連絡ください!



NEW ENTRY  | BLOG TOP |  OLD ENTRY

プロフィール

Masayuki Saraie

Author:Masayuki Saraie
SARA PIANO

珈琲とピアノと猫をこよなく愛する

ピアノ調律師 更家雅之


楽器が求め、演奏者が求めるベストな状態へ

音の職人、更家雅之の日記や想い

ピアノや音楽、日常を通して出会う人たちとの 交流から日々考えさせられ思ったことを、日記を中心に更新中。


音楽はどんなジャンルでも大好きで聴くこと演奏することが趣味

音楽と歩んできた人生、辛い時、楽しい時、そばにはいつも音楽がありました。音楽によって救われた時期も。

そしてピアノを弾くと心が落ち着きます。

近年、調律や音楽が心に及ぼす影響を研究中。

音楽は心の世界への扉 、そして心そのもの。


ピアノ、音楽を通してこの時代に”心豊かに生きる”を実践しています。

>>ホームページ

オーダー

ピアノ調律修理依頼


メールフォーム

ブロとも申請フォーム

FC2カウンター

閲覧者カウンター

現在の閲覧者数:

twitter

MY PAGE