ギャラリーカフェコンサート告知
来月名古屋駅近くの四間道地区にあるギャラリーカフェblanka(ブランカ)さんで加藤ユキオ画伯の個展が開催されます。


地下に降りていくと江戸時代の石垣があり建物自体も蔵を外装したもの。
開催期間中にピアノを運び入れての音楽のコンサートが企画されています。名古屋の歴史を感じながら音色に耳を澄ましてみてはいかがでしょう。
11月10日(火)13時~
ピアノデュオ Shino&くり
11月11日(水)17時~
ピアノ、チェロ So=Ri
11月12日(木)13時~
ピアノソロ 佐々木美穂
11月14日(土)13時~
ギター弾き唄い 睡眠詩人しんちろ
11月15日(日)13時~
ピアノソロ 山田亮
このブランカさんは一見すると普通のオシャレなカフェなのですが、実は歴史的に貴重な遺産の上に建っています。
地下に降りていくと江戸時代の石垣があり建物自体も蔵を外装したもの。名古屋城が築城された時代の石垣で堀川から物資を運び入れていた場所だったとの事。
その歴史が地下へ降りていくと見る事ができます。その地下のスペースに今回ピアノを入れてコンサートが催されます。
ピアノ、ギター弾き語り、チェロ演奏など各日楽しめるものとなっています。
加藤画伯の作品を見ながら歴史的な建物へ芸術の秋を体感しにいってはいかがでしょう。
名古屋を中心とした東海地方は古くからの歴史がある地域なのでこのようなコンサートとコラボしていくのは他にはない魅力が出せるのではと思います。
生かし切れていない郷土の魅力を発信できるよい機会かと思います。


地下に降りていくと江戸時代の石垣があり建物自体も蔵を外装したもの。
開催期間中にピアノを運び入れての音楽のコンサートが企画されています。名古屋の歴史を感じながら音色に耳を澄ましてみてはいかがでしょう。
11月10日(火)13時~
ピアノデュオ Shino&くり
11月11日(水)17時~
ピアノ、チェロ So=Ri
11月12日(木)13時~
ピアノソロ 佐々木美穂
11月14日(土)13時~
ギター弾き唄い 睡眠詩人しんちろ
11月15日(日)13時~
ピアノソロ 山田亮
このブランカさんは一見すると普通のオシャレなカフェなのですが、実は歴史的に貴重な遺産の上に建っています。
地下に降りていくと江戸時代の石垣があり建物自体も蔵を外装したもの。名古屋城が築城された時代の石垣で堀川から物資を運び入れていた場所だったとの事。
その歴史が地下へ降りていくと見る事ができます。その地下のスペースに今回ピアノを入れてコンサートが催されます。
ピアノ、ギター弾き語り、チェロ演奏など各日楽しめるものとなっています。
加藤画伯の作品を見ながら歴史的な建物へ芸術の秋を体感しにいってはいかがでしょう。
名古屋を中心とした東海地方は古くからの歴史がある地域なのでこのようなコンサートとコラボしていくのは他にはない魅力が出せるのではと思います。
生かし切れていない郷土の魅力を発信できるよい機会かと思います。
スポンサーサイト
リサイタル告知
2020年10月3日土曜
14時より
Fantasie-Impromptu(愛知県春日井市)にて
ご予約は私更家まで
メールやライン、メッセンジャー、なんでもokですのでお待ちしています。
プロフィール
沖縄県出身。
桐朋学園大学音楽学部を経て、同大学大学院音楽研究科修士課程二年修了。
第12回ルーマニア国際音楽コンクールピアノ部門第2位。東京文化会館における入賞者演奏会出演。
第23回おきでんシュガーホール新人演奏会オーディションにて沖縄賞受賞。
ディーナ・ヨッフェ、マキシム・モギレフスキーのマスタークラスを受講。
これまでにピアノを屋良久美子、平良敏人、岩崎セツ子、川村文雄、大野眞嗣の各氏に、室内楽を藤井一興、沼沢淑音の各氏に師事。
関東を拠点にソロ・室内楽の演奏活動に加え、マスタークラスの講師として招かれるなど、後進の育成にもあたっている。大野ピアノメソッド講師。
ウェブサイト https://koutahiga.jimdofree.com
高浜市かわら美術館、ロビーコンサート
15日、高浜市のかわら美術館にて。無料のロビーコンサート、スタインウェイがあるらしい贅沢なロビー、気になっていたので一度見に行こうかと思ってます。

開催してる鬼と妖怪造形展。子どもは怖がるかな…


開催してる鬼と妖怪造形展。子どもは怖がるかな…

カトウユキオ絵画展、コンサートご案内
カトウユキオ絵画展
~音・色 partⅣ~

ミュー自然美術館
長野県下伊那郡阿智村浪合1192-1553
0265-47-2021
展覧会開催期間:2013年9月19日(金)~10月1日(水)
入館料:大人\500-(ドリンクセット\700-)、子供\200-(小中学生セット\400-)
アーティスト:カトウユキオ(絵画)
ティータイムコンサート
各日程共通
時間帯: 13:00~16:30(アバウトで休憩もあり)
チャージ:入館料のみ
9月20.21.23.28日
ÊMUSEUM OF NATURAL ART
http://www.oerf.org/museum/top.html
www.oerf.org
~音・色 partⅣ~

ミュー自然美術館
長野県下伊那郡阿智村浪合1192-1553
0265-47-2021
展覧会開催期間:2013年9月19日(金)~10月1日(水)
入館料:大人\500-(ドリンクセット\700-)、子供\200-(小中学生セット\400-)
アーティスト:カトウユキオ(絵画)
ティータイムコンサート
各日程共通
時間帯: 13:00~16:30(アバウトで休憩もあり)
チャージ:入館料のみ
9月20.21.23.28日
ÊMUSEUM OF NATURAL ART
http://www.oerf.org/museum/top.html
www.oerf.org
イベント情報など(1月~2月)
年末に近付きなにやら世の中騒がしくなってきました。
音楽以外にもいろいろと興味の対象が多い私ですので、気になる話題もその時々でいろいろとあります。
普段は自分の身の周りのことで追われなかなか目を向けていられないですが、何気なく過ぎ去ることも重要なことがあったりするのでたまには立ち止まって考えることも必要かなと思ったりします。
さて今回は近々の注目しているイベント等のご案内をと思います。
名古屋を中心とした中部地方の催しの案内になってしまいますが、最近のピアノ系イベントでは県外からみえるかたもみえるのでことあるごとに発信していきたいと思います。
ピアニスト朝井大先生によるレクチャーコンサート
2014年1月18日(土)14:30~
うみとそらピアノサロン ¥2000
詳細:http://umi-to-sora.com/osirase_0920.html
ブラジリアンギターデュオ
2014年1月12日(日)14:00~
カフェSolLa ¥投銭
詳細:http://cafe-solla.jimdo.com/
シンガーソングライターしんちろライブ
2014年2月15日(土)19:00~
きまぐれ茶房 ¥チャージフリー(飲食別)
詳細:http://suiminsinchiro.blog113.fc2.com/blog-entry-142.html
以上、近々でおすすめの思い当たるイベントをご案内いたしました。名古屋市天白区にあるカフェソラさんはBGMピアノ演奏のほうもよく行っていますのでおいしい珈琲とチーズケーキをいただきがてらいかかでしょう。落ち着いた素敵な時間を持てるのでお気に入りの場所です。
今日の昼は東名阪の大山田PAにてはまぐりうどん食べました。あまりお昼に時間取れなかったのでささっと食べたのですがはまぐりの風味が感じられ美味しかったです。

うどんの他にはまぐりラーメンなんてものもありましたよ。
では~

音楽 ブログランキングへ
♪------------------------------
ピアノ調律は
サラピアノチューニングオフィス
www.sarapiano.com
-------------------------------♪
音楽以外にもいろいろと興味の対象が多い私ですので、気になる話題もその時々でいろいろとあります。
普段は自分の身の周りのことで追われなかなか目を向けていられないですが、何気なく過ぎ去ることも重要なことがあったりするのでたまには立ち止まって考えることも必要かなと思ったりします。
さて今回は近々の注目しているイベント等のご案内をと思います。
名古屋を中心とした中部地方の催しの案内になってしまいますが、最近のピアノ系イベントでは県外からみえるかたもみえるのでことあるごとに発信していきたいと思います。
ピアニスト朝井大先生によるレクチャーコンサート
2014年1月18日(土)14:30~
うみとそらピアノサロン ¥2000
詳細:http://umi-to-sora.com/osirase_0920.html
ブラジリアンギターデュオ
2014年1月12日(日)14:00~
カフェSolLa ¥投銭
詳細:http://cafe-solla.jimdo.com/
シンガーソングライターしんちろライブ
2014年2月15日(土)19:00~
きまぐれ茶房 ¥チャージフリー(飲食別)
詳細:http://suiminsinchiro.blog113.fc2.com/blog-entry-142.html
以上、近々でおすすめの思い当たるイベントをご案内いたしました。名古屋市天白区にあるカフェソラさんはBGMピアノ演奏のほうもよく行っていますのでおいしい珈琲とチーズケーキをいただきがてらいかかでしょう。落ち着いた素敵な時間を持てるのでお気に入りの場所です。
今日の昼は東名阪の大山田PAにてはまぐりうどん食べました。あまりお昼に時間取れなかったのでささっと食べたのですがはまぐりの風味が感じられ美味しかったです。

うどんの他にはまぐりラーメンなんてものもありましたよ。
では~

音楽 ブログランキングへ
♪------------------------------
ピアノ調律は
サラピアノチューニングオフィス
www.sarapiano.com
-------------------------------♪
プロフィール
Author:Masayuki Saraie
SARA PIANO
珈琲とピアノと猫をこよなく愛する
ピアノ調律師 更家雅之
楽器が求め、演奏者が求めるベストな状態へ
音の職人、更家雅之の日記や想い
ピアノや音楽、日常を通して出会う人たちとの 交流から日々考えさせられ思ったことを、日記を中心に更新中。
音楽はどんなジャンルでも大好きで聴くこと演奏することが趣味
音楽と歩んできた人生、辛い時、楽しい時、そばにはいつも音楽がありました。音楽によって救われた時期も。
そしてピアノを弾くと心が落ち着きます。
近年、調律や音楽が心に及ぼす影響を研究中。
音楽は心の世界への扉 、そして心そのもの。
ピアノ、音楽を通してこの時代に”心豊かに生きる”を実践しています。
>>ホームページ
オーダー
ブロとも申請フォーム
FC2カウンター
閲覧者カウンター
現在の閲覧者数: